●2010年8月24日(火)、26日(木)
 
みわっぴーの親子ざぜん会、三輪っ子坐禅会は、さらに申し込みが増えて合計80名以上の参加がありました。(本当にありがとうございます) まんが日本昔ばなし「くわばらの起り」のDVD観賞の時間では、「♪坊や良い子だ寝んねしな〜♪」と流れてくると、みんな懐かしそうに画面にくぎ付けになっていました。
●2010年8月16日(月)
 
この夏は記録的な猛暑が続いていますが、なんとか倒れずに盂蘭盆施食会を迎えることができました。今年も立派なハスをいただきました。昨年より9時打ち出しになりましたので、今年もお昼前に終えることができ、たくさんの檀家さんにお参りいただきました。
●2010年8月1日(日)

神戸の新井 英さんより、『方言考』を送っていただきました。三田に隣接している宝塚市波豆(はず)のご出身で元小学校校長の新井さんは、御自分で三田の方言などを調査編集され、一冊の本にまとめ上げられました。三田には、「ぴりぴり」・・・雨の降り始めの状態(※使用例・・・雨がぴりぴり降り出した)、「はまころ」・・・車輪 、「おってか」・・・いらっしゃいますか などの独自の懐かしい言葉があります。
|